おすすめ
介護事業者様向けケアサポネット オンラインセミナー兼座談会(事前予約制)
無料
![](/files_thumbnail/seminar_id1646-uemura_prof_w332px_h205px.jpg)
12月14日(木)18時より、介護事業者必見のオンラインセミナー兼座談会『審議終了!令和6年度介護報酬改定の重要ポイント』を開催いたします。
セミナーでは小濱介護経営事務所 小濱道博氏にご講演いただきます。
また、セミナー開催後に座談会を行います。経験豊富な小濱氏、小林氏に今抱えている課題や気になっていることを気兼ねなくご相談ください。
自社の経営課題を解決するためのアイデアやノウハウを得たい方、新たなビジネスチャンスを探している方はこの機会にご参加ください。
開催日 |
|
---|---|
開催エリア |
|
主催 | 株式会社マイナビ |
受講対象 | 介護事業所関係者様・経営者様・オーナー様・経営層を目指す方 ※ 同業他社の方のご参加は、お断りさせていただく場合がございます。 |
参加費 | 無料 |
開催まで 東京会場 開催終了 / オンライン(全国)会場 開催終了
New
BCP(業務継続計画)は本当に必要か?
〜多発する自然災害とコロナ禍での対策を万全にするために〜
介護事業者様向けケアサポネット オンラインサロン
(オンライン配信/事前予約制)
無料
![](/noimg.jpg)
介護事業のすべてがわかるコミュニティ「ケアサポネット」の企画としまして、介護経営の専門家や他事業者、また税理士・社労士とも意見交換ができるオンラインサロンを開催いたします。小濱介護経営事務所の代表、小濱道博氏、一般社団法人コグニティブ・サポートの代表理事、小林香織氏をファシリテーターにお招きし、他事業者から情報収集ができる、直接質問ができる、充実したコンテンツとなります。
介護経営者・オーナー様はもちろん、今後経営層・管理者層を目指す方でもお気軽にご参加いただけます。
なお、今回の内容はお申込みいただいた方のみの限定サロンとなりますので、一歩踏み込んだ情報提供ができる予定です。
「他の事業者はどうしているのだろう?」といった疑問を解決する場として、ぜひこの機会にお役立て下さい。
開催日 |
|
---|---|
開催エリア |
|
主催 | 株式会社マイナビ |
受講対象 | 介護事業所関係者様・経営者様・オーナー様・経営層を目指す方 ※ 同業他社の方のご参加は、お断りさせていただく場合がございます。 |
参加費 | 無料 |
開催まで 福岡会場 開催終了
アフターコロナでも選ばれる薬局とは
~オンライン服薬指導やICTを活用した社員教育~
無料
![【第11回 メディカルフォーラム】
アフターコロナでも選ばれる薬局とは](/files_thumbnail/foruminformation20200916_vol.11_mf11_banner_03_w332px_h205px.png)
誰も予想しなかった新型コロナウイルス感染症の感染拡大。我が国は、なんとか第一波は乗り越えたがその短いとは言えない期間は、患者の受療行動を大きく変えた。自宅から医療機関へ受診し、隣接した保険薬局に立ち寄って薬を受け取り、自宅に帰るというゴールデンルートが細くなったのである。
年単位で続くであろうウィズコロナの時代を経て、アフターコロナの時代にも選ばれる薬局とは何か。 そして、それを実現するための業務フローの再構築や社員教育の充実はどうあるべきか。
医師・薬局経営者の立場から、今、起こすべきアクションについて私見を述べるとともに、薬局・薬剤師変革のためのポイントもお示ししたい。
開催日 |
|
---|---|
定員数 |
|
開催エリア |
|
主催 | 株式会社マイナビ |
受講対象 | 薬局の経営者・採用担当者・従事者の皆様・医療関連企業の皆様 ※ 同業他社の方のご参加は、お断りさせていただく場合がございます。 |
参加費 | 無料 |
開催まで 東京会場 開催終了
ICT化による管理業務の効率化
無料
![【第11回 メディカルフォーラム】
ICT化による管理業務の効率化](/files_thumbnail/foruminformation20200916_vol.11_mf11_banner_02_w332px_h205px.png)
オンライン診療・電子カルテをはじめとしたデジタルトランスフォーメーションの流れが病院・薬局業界に押し寄せています。
そんな中、人事・労務などの管理部門はまだまだ遅れをとっているのが現状です。
・施設ごとに人事労務担当者を配置するのが難しい
・主担当業務が医療事務の方が片手間で手続き業務を担当している
・入社書類を1人ずつ郵送にて回収するため、人手不足や内定者への連絡漏れが多発
このような状況から労務知識がある方へ業務が集中し、属人化してしまいます。
では、どのように進めていけば良いのか?
SmartHRは、これまで紙で行っていた雇用契約の締結や入社手続き、
年末調整などをペーパーレスで行えるため、郵送でのやり取りがなくなります。
また、業務の見える化を行うことにより属人化も防げます。
本セミナーでは、「効率化を妨げる課題の整理」と「今後の安定的な病院・薬局経営に必要な業務効率化のポイント」
「SmartHRとは」についてお話しします。
開催日 |
|
---|---|
定員数 |
|
開催エリア |
|
主催 | 株式会社マイナビ |
受講対象 | 病院・クリニック・薬局の経営者・採用担当者・従事者の皆様・医療関連企業の皆様 ※ 同業他社の方のご参加は、お断りさせていただく場合がございます。 |
参加費 | 無料 |
開催まで 東京会場 開催終了
オンライン診療と地域医療のこれから
無料
![【第11回 メディカルフォーラム】
オンライン診療と地域医療のこれから](/files_thumbnail/foruminformation20200916_vol.11_mf11_banner_01_w332px_h205px.png)
COVID-19感染症拡大によりオンライン診療は大きく変化を遂げた。
それまでは利用例が少なかったために利便性や安全性の評価をすることも困難であった。
特例措置により導入医療機関や利用患者が増えたが、
オンライン診療のあるべき姿に向かっているのかは重要な論点である。
オンライン診療は、ポストコロナ時代における臨床現場の課題を解決する手段になるのだろうか。
質の低い安直な医療が蔓延にすることにはならないだろうか。
このような質問に答えるためには、医療従事者と政策者が対話を重ねてオンライン診療、ひいては
デジタル化された医療のあるべき姿を将来に向かって構築していく必要がある。
これらを踏まえて今後の医療機関の経営戦略についてお話したい。
開催日 |
|
---|---|
定員数 |
|
開催エリア |
|
主催 | 株式会社マイナビ |
受講対象 | 病院経営者・クリニック経営者・従事者の皆様・医療関連企業の皆様 ※ 同業他社の方のご参加は、お断りさせていただく場合がございます。 |
参加費 | 無料 |
開催まで 東京会場 開催終了
調剤報酬改定を在宅患者増加・遠隔服薬指導で乗切る!
無料
![](/files_thumbnail/seminar_bnr_id1678_3_w332px_h205px.png)
2020年度調剤報酬改定を控え、在宅への取り組みや加算算定を検討した時、何から始めればよいのか、
自社完結で始める在宅のハードルの高さなど、不安や悩みなど創業当時より在宅に取り組んできた私たちが痛いほど知っています。
『患者さんが 24時間365日、自宅で「安心」して療養できる社会インフラを創る』
という企業理念に共感していただける地域の薬局様に、地域包括ケアを創造する事業モデルの構築についてのご案内をさせていただきます。
開催日 |
|
---|---|
定員数 |
|
開催エリア |
|
主催 | 株式会社マイナビ |
受講対象 | メディカルサポネットに登録されている病院・介護施設・薬局関係者の皆様 ※ 同業他社の方のご参加は、お断りさせていただく場合がございます。 |
参加費 | 無料 |
開催まで 東京会場 開催終了
2020年度診療報酬改定を徹底分析
~医療機関が薬局に求める役割とは~
無料
![【第9回 メディカルフォーラム】
2020年診療報酬改定を徹底分析~医療機関が薬局に求める役割とは~流石学](/files_thumbnail/seminar_bnr_id1678_2b_w332px_h205px.png)
薬局関係者向けに、2020年度診療報酬改定の内容を徹底分析する「第9回メディカルフォーラム」を開催します。
講師は、薬剤師から医療経営コンサルタントに転身した株式会社メデュアクト代表取締役の流石学さんです。
流石さんは東京と島根を拠点に活躍し、都市と地方それぞれの医療機関、中小企業の経営に精通しています。
今回の改訂で調剤基本料、調剤料、薬学管理料の評価の見直しが行われ、対人業務への構造的な転換が引き続き求められています。
保険薬局への厳しい見直しが行われる中、患者、地域、医療機関が求める役割にしっかりと応えていくことが、本当の意味での対人業務につながり、調剤報酬としても評価されます。
流石さんは、「今改定では、重点課題に医師、医療従事者の働き方改革があります。また、従来から叫ばれているポリファーマシーや重複投薬、残薬への対応など、医薬品の適正使用を推進するための見直しも行われます。さらに、薬薬連携などを通じて、医療機関が保険薬局に求める役割も変化していくでしょう。医科、調剤それぞれの改定動向から、これからの保険薬局に何が求められるか、どう応えていくべきか解説していきます」と話しています。
今回の改訂内容が薬局経営に与える影響と、これからどのような役割が求められるのかを流石さんに教えてもらいます。
開催日 |
|
---|---|
定員数 |
|
開催エリア |
|
主催 | 株式会社マイナビ |
受講対象 | メディカルサポネットに登録されている病院・介護施設・薬局関係者の皆様 ※ 同業他社の方のご参加は、お断りさせていただく場合がございます。 |
参加費 | 無料 |
開催まで 東京会場 開催終了
2020年度診療報酬改定の行方と経営の在り方を解説!
~急性期病院を中心にした地域医療連携と看護必要度のポイント~
無料
![](/files_thumbnail/news_news_bnr_id1646_w332px_h205px.png)
病院関係者向けに、2020年度診療報酬改定の行方と経営の在り方を解説する「第9回メディカルフォーラム」を
3月11日(水)、JR新宿ミライナタワー25階のマイナビ東京オフィスで開催します。
講師は、看護師から医療コンサルタントに転身し、診療内容に応じた経営改善に定評のある株式会社メディフローラ代表取締役の上村久子さんです。
上村さんは、「2020年度改正に向けた全貌が明らかになりました。今回の改定は重点課題が『医療従事者の働き方改革』となっており、目玉が少なく『病院として何を重点的に考えたら良いか見えにくい』改定になっている印象です。しかし、少ない目玉の中でも地域医療を支える医療機関では入退院支援や連携に関する変更点や急性期病院における看護必要度の変更点は外すことはできません。その他、今回の改正を病院経営の追い風とすべく急性期病院を中心に押さえておくべきポイントを整理し、分かりやすくお伝えいたします」と話しています。
今回の改定を病院経営の追い風とするためのポイントを教えてもらいます。
開催日 |
|
---|---|
定員数 |
|
開催エリア |
|
主催 | 株式会社マイナビ |
受講対象 | メディカルサポネットに登録されている病院・介護施設・薬局関係者の皆様 ※ 同業他社の方のご参加は、お断りさせていただく場合がございます。 |
参加費 | 無料 |
開催まで 東京会場 開催終了
~職員が長くイキイキ働ける職場づくり~
無料
![](/files_thumbnail/banner_201911_mf8_banner_w332px_h205px.png)
2020年の診療報酬改定や2025年に向けた地域包括ケアシステムの構築など、
変化を迫られる医療・介護現場において、
経営陣と現場職員の間にギャップが生じていませんか?
「採用しても次々に辞めていく職員」
「今後、必要不可欠となる多職種の理解・連携」
未来に向けて、今より強固なチーム作りを目指すために、
意識してコミュニケーションをマネジメントする必要があります。
今回は、診療報酬改定や変わりゆく医療・介護現場に動じない組織風土の改革に向けて、
生産性を高め、職員が長くイキイキと働ける職場づくりについて、
看護師であり、病院・介護系に特化したチームビルディングの専門家である
上村久子先生に教えていただきます。
開催日 |
|
---|---|
定員数 |
|
開催エリア |
|
主催 | 株式会社マイナビ |
受講対象 | メディカルサポネットに登録されている病院・介護施設・薬局関係者の皆様 ※ 同業他社の方のご参加は、お断りさせていただく場合がございます。 |
参加費 | 無料 |
開催まで 東京会場 開催終了
~昨今の転職マーケット 人材の採用・定着のために~
無料
![](/files_thumbnail/news_news_banner_yaku_w332px_h205px.png)
「2019年度の薬剤師転職動向と市場分析について」のフォーラムを開催いたします。
『転職希望者の動向』『転職希望の傾向』『転職理由』『早期退職・入社前辞退の傾向』
『採用・定着ノウハウ』『採用活動が成功した事例』など、今後の薬剤師採用に欠かせない情報を提供いたします。
毎年開催しているテーマですが、ご参加いただいた方の満足度が高いセミナーです。
今回は「東京会場」「大阪会場」に加えて、「名古屋会場」でも開催いたします。
薬剤師採用ご担当者様をはじめ、医療従事者の転職市場をさらに知りたい方も、
ぜひご出席いただければと存じます。
↓まずは参加会場をお選びください↓
(クリックすると会場ごとの場所・日時が表示されます)
開催日 |
|
---|---|
定員数 |
|
開催エリア |
|
主催 | 株式会社マイナビ |
受講対象 | 保険薬局、ドラッグストアの経営者・採用担当者・従事者の皆様、医療関連企業の皆様 ※ 同業他社の方のご参加は、お断りさせていただく場合がございます。 |
参加費 | 無料 |
開催まで 東京会場 開催終了 / 大阪会場 開催終了 / 名古屋会場 開催終了
~昨今の転職マーケット 人材の採用・定着のために~
無料
![](/files_thumbnail/news_banner_kaigo_w332px_h205px.png)
「2019年度の介護職転職動向と市場分析について」のフォーラムを開催いたします。
『転職希望者の動向』『転職希望の傾向』『転職理由』『早期退職・入職前辞退の傾向』
『採用・定着ノウハウ』『採用活動が成功した事例』など、今後の介護職採用に欠かせない情報を提供いたします。
毎年開催しているテーマですが、ご参加いただいた方の満足度が高いセミナーです。
今回は「東京会場」「大阪会場」に加えて、「名古屋会場」でも開催いたします。
介護職採用ご担当者様をはじめ、医療従事者の転職市場をさらに知りたい方も、
ぜひご出席いただければと存じます。
↓まずは参加会場をお選びください↓
(クリックすると会場ごとの場所・日時が表示されます)
開催日 |
|
---|---|
定員数 |
|
開催エリア |
|
主催 | 株式会社マイナビ |
受講対象 | 施設、訪問介護の経営者・採用担当者・従事者の皆様、医療関連企業の皆様 ※ 同業他社の方のご参加は、お断りさせていただく場合がございます。 |
参加費 | 無料 |
開催まで 東京会場 開催終了 / 大阪会場 開催終了 / 名古屋会場 開催終了
~昨今の転職マーケット 人材の採用・定着のために~
無料
![](/files_thumbnail/news_news_banner_kango_w332px_h205px.png)
「2019年度の看護師転職動向と市場分析について」のフォーラムを開催いたします。
『転職希望者の動向』『転職希望の傾向』『転職理由』『早期退職・入職前辞退の傾向』
『採用・定着ノウハウ』『採用活動が成功した事例』など、今後の看護師採用に欠かせない情報を提供いたします。
毎年開催しているテーマですが、ご参加いただいた方の満足度が高いセミナーです。
今回は「東京会場」「大阪会場」に加えて、「名古屋会場」でも開催いたします。
看護師採用ご担当者様をはじめ、医療従事者の転職市場をさらに知りたい方も、
ぜひご出席いただければと存じます。
↓まずは参加会場をお選びください↓
(クリックすると会場ごとの場所・日時が表示されます)
開催日 |
|
---|---|
定員数 |
|
開催エリア |
|
主催 | 株式会社マイナビ |
受講対象 | 病院の経営者・訪問看護の経営者・採用担当者・従事者の皆様、医療関連企業の皆様 ※ 同業他社の方のご参加は、お断りさせていただく場合がございます。 |
参加費 | 無料 |
開催まで 東京会場 開催終了 / 大阪会場 開催終了 / 名古屋会場 開催終了
~薬局関係者向け~
無料
![](/files_thumbnail/第6回メディカルフォーラム_3_薬局2_w332px_h205px.jpg)
2年ごとに改訂されている診療報酬。2018年の改訂で診療報酬・介護報酬で各業界に求められる役割が大きく変化しました。しかしながら、国の方針に沿った経営をしようにも、「資格者が不足していて取り組めない」「現場が忙しくなって辞めてしまう」というお悩みをお抱えの方も多いかと思います。
医薬業界の経営において「薬剤師の定着」こそが経営の鍵であり、薬剤師定着の実現により、経営者の思い描く経営がしやすくなることはお伝えするまでもありません。
今回は、医薬業界の特性を踏まえながら、いかに、医薬従事者を定着させ、経営者がやってほしい活動を実施していただくか、について、実際に成功されている企業の事例と共にご説明致します。
開催日 |
|
---|---|
定員数 |
|
開催エリア |
|
主催 | 株式会社マイナビ |
受講対象 | 保険薬局、ドラッグストアの経営者・採用担当者・従事者の皆様、医療関連企業の皆様 ※ 同業他社の方のご参加は、お断りさせていただく場合がございます。 |
参加費 | 無料 |
開催まで 東京会場 開催終了
~介護関係者向け~
無料
![](/files_thumbnail/第6回メディカルフォーラム_2_介護2_w332px_h205px.jpg)
2年ごとに改訂されている診療報酬。2018年の改訂で診療報酬・介護報酬で各業界に求められる役割が大きく変化しました。しかしながら、国の方針に沿った経営をしようにも、「資格者が不足していて取り組めない」「現場が忙しくなって辞めてしまう」というお悩みをお抱えの方も多いかと思います。
介護業界の経営において「介護士をはじめとする有資格者の定着」こそが経営の鍵であり、介護士をはじめとする有資格者定着の実現により、経営者の思い描く経営がしやすくなることはお伝えするまでもありません。
今回は、介護業界の特性を踏まえながら、いかに、介護従事者を定着させ、経営者がやってほしい活動を実施していただくか、について、実際に成功されている企業の事例と共にご説明致します。
開催日 |
|
---|---|
定員数 |
|
開催エリア |
|
主催 | 株式会社マイナビ |
受講対象 | 施設、訪問介護、訪問看護の経営者・採用担当者・従事者の皆様、医療関連企業の皆様 ※ 同業他社の方のご参加は、お断りさせていただく場合がございます。 |
参加費 | 無料 |
開催まで 東京会場 開催終了
~病院関係者向け~
無料
![](/files_thumbnail/第6回メディカルフォーラム_1_病院2_w332px_h205px.jpg)
2年ごとに改訂されている診療報酬。2018年の改訂で診療報酬・介護報酬で各業界に求められる役割が大きく変化しました。しかしながら、国の方針に沿った経営をしようにも、「資格者が不足していて取り組めない」「現場が忙しくなって辞めてしまう」というお悩みをお抱えの方も多いかと思います。
医療業界の経営において「看護師をはじめとする有資格者の定着」こそが経営の鍵であり、看護師をはじめとする有資格者定着の実現により、経営者の思い描く経営がしやすくなることはお伝えするまでもありません。
今回は、医療業界の特性を踏まえながら、いかに、医療従事者を定着させ、経営者がやってほしい活動を実施していただくか、について、実際に成功されている病院の事例と共にご説明致します。
開催日 |
|
---|---|
定員数 |
|
開催エリア |
|
主催 | 株式会社マイナビ |
受講対象 | 病院の経営者・採用担当者・従事者の皆様、医療関連企業の皆様 ※ 同業他社の方のご参加は、お断りさせていただく場合がございます。 |
参加費 | 無料 |
開催まで 東京会場 開催終了