メディカルサポネット 編集部からのコメント注目の新薬が厚生労働省の専門家部会で了承されました。 認知症の新薬「レカネマブ」米国ではすでに承認が下りていますが、日本国内での製造と販売についても昨日21日了承されました。 レカネマブは、アルツハイマー病の新薬で、日本の製薬会社エーザイと、米国のバイオジェンが共同で開発しました。 |
《厚労省》
日本の「エーザイ」とアメリカの「バイオジェン」が共同で開発したアルツハイマー病の新薬「レカネマブ」が、国内で実用化される見通しとなった。【Joint編集部】
厚生労働省の専門家部会が21日、製造・販売の承認を了承。これまでの審査で有効性・安全性などが確認できたとして、使用を認める判断を下した。今後、厚労省が正式に承認する。
新薬「レカネマブ」は、アルツハイマー病の原因となる異常なたんぱく質「アミロイドβ」を脳内から除去し、認知症の進行を抑制する効果が期待されている。アルツハイマー病の原因物質に直接働きかけて取り除く薬が了承されたのは、今回が初めて。今後、厚労省の「中医協(中央社会保険医療協議会)」で公的保険の適用やその価格などが議論される見通しだ。
今回の専門家部会での了承を受けて、認知症の人と家族の会は21日に公式Facebookに、「これまで多くの認知症の人が、『1日も早く開発してほしい』と望んできた新薬が承認されました。まだ、対象となる方は限られている新薬ですが、この薬が認知症新時代の第1歩となることを望みます」と投稿。あわせてYou Tubeの公式チャンネルに、「レカネマブ」について分かりやすく解説する動画をアップしている。
<PR>マイナビの医療介護関連人材紹介サービス問合せはこちら
出典: JOINT
- 採用のご相談や各種お問合せ・資料請求はこちら【無料】
Parts:
内容:お役立ち資料