メディカルサポネットは、医療機関や保険薬局、介護施設の経営者、事務長、看護部長、管理部門の皆さまに向けた経営・採用支援サイトです。経営・人事・採用に役立つノウハウ情報が満載です。

Powered by

2018.06.26
3

過労死防止、メンタルヘルス対策に数値目標 厚労省が大綱改定案

メディカルサポネット 編集部からのコメント

「過労死等の防止のための対策に関する大綱」の改正案を厚生労働省がまとめました。就業時間や休暇の取得率の他、メンタル面でのサポートについての充実させる方向です。

 

厚生労働省がまとめた「過労死等の防止のための対策に関する大綱」の改定案には、将来的に過労死をゼロにするため、2020年までにメンタルヘルス対策に取り組んでいる事業場の割合を80%以上とする数値目標が盛り込まれた。【新井哉】

 

厚生労働省がまとめた「過労死等の防止のための対策に関する大綱」の改定案

 

認知症研修に注力、かかりつけ医の対応力向上へ – 都道府県が医療計画で方向性(2018/6/11) 経営

改定案では、20年までに達成する目標として、メンタルヘルス対策に加え、▽勤務間インターバル制度を導入している企業の割合を10%以上とする▽年次有給休暇の取得率を70%以上とする▽週労働時間60時間以上の雇用者の割合を5%以下とする―ことを掲げている。

 

仕事上の不安や悩み、ストレスについても、22年までに「職場に事業場外資源を含めた相談先がある労働者の割合を90%以上とする」と記載。深夜勤務や交代制勤務などに関しては、「健康障害へ及ぼす影響についての調査を実施し、分析を行う」との方向性を示している。 

 

  
出典:医療介護CBニュース

この記事を評価する

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

TOP