メディカルサポネット 編集部からのコメントマイナビは株式会社エクスメディオと提携し、日本の医師免許を取得した医師専用のサービス「ヒポクラ × マイナビ」の運営を開始することとなりました。世界医療ニュースや知見共有、コンサル依頼、日本語での論文検索などを発信します。 |
株式会社マイナビ(本社・東京都千代田区)はこのたび、
株式会社エクスメディオ(本社・高知県高知市)と業務提携契約を締結し、
「医師のための臨床互助ツール」としてエクスメディオがこれまで提供してきたサービス
「ヒポクラ」(https://hpcr.jp/product/)をリニューアル、
「ヒポクラ × マイナビ」として共同での運営を開始することとなりました。
サービスの特徴
【世界医療ニュース】
海外の医学・医療分野におけるキー・オピニオン・リーダーが注目するニュースを独自のルートで収集、リスト化して配信します。記事は医学・医療分野に特化した独自の翻訳エンジンで翻訳し、日本語でも短時間に効率よく読むことが可能です。医療取材の経験が豊富な記者、編集者による「ヒポクラ × マイナビ」独自記事も、順次掲載します。
【知見共有】
医師同士が経験に基づく知見を共有し、AIが臨床の問題解決をサポートするサービスです。
【コンサルト】
匿名で皮膚科医と眼科医にコンサルトを依頼できます。平均(平日日中)約30分で、診断アドバイスが返ってきます。
【日本語で論文検索、日本語でアブスト Bibgraph】
医師向け医学論文検索ポータル。米国国立医学図書館による医学文献データベース、MEDLINE(検索エンジンPubMedの検索対象データベース)と、日本の科学技術振興機構運営のJ-Stage、国立情報学研究所運営のCiNiiを日本語・英語混在で横断的に検索し、タイトル、アブストラクト(要約)も自動的に翻訳して表示されます。
「ヒポクラ × マイナビ」のサービスは、日本の医師免許を取得した医師専用のサービスで、会員登録後、無料で利用できます。一部機能はiOS版で先行実装されており、Android版、PC用ウェブブラウザ版は追って実装予定です。
iOS(iPhone、iPad)版アプリ:App Storeよりダウンロード
Android版アプリ:Google Playよりダウンロード
出典:マイナビDOCTOR
Parts:
内容:お役立ち資料