連載コラム
各分野の豊富な知見を持つ執筆陣による連載コラムを中心に、ここでしか読めない注目記事をお届けします。
コラム一覧 -Column-
- 今、介護事業所の経営には、新型コロナウイルス感染症への対応と制度改正を見据えた長期的な戦略という2軸が求められています。 先が見通しにくい時代に、介護経営支援に携わってきた小濱介護経営事務所の代表、小濱道博さんが「先手必勝の介護経営」と題して、一歩先行く経営のヒントを1年間にわたってお伝えします。
- ますます需要が高まる介護現場において、管理職に求められるマネジメントスキルは高まっていますが、その多くはこれまで語られてきていません。本連載では、看護師・保健師を経て現在は人材育成・組織開発コンサルタントとして活躍されている久保さやかさんが「介護管理職のモチベーション」をテーマに、医療介護業界で活躍する管理職や経営者に実際にお話を伺いながら、そのありかを探っていきます。
- 経営者や管理者は日々忙しいはずなのに、なぜか多くの本を読み生き生きとしている・・・。看護師・保健師を経て現在は人材育成・組織開発コンサルタントとして活躍されている久保さやかさんが、「経営者・管理者は本から多くのヒントをもらっているのではないか?」という仮説を検証すべく、毎回1人の経営者・管理者の方から本にまつわるエトセトラについてインタビューしていくコラムです。
- 医療機関・薬局・介護福祉施設において、人材は「人財」とも表されるほど重要な存在ですが、一方で「人財」に関わる人事・労務の問題が日々多く発生し、経営者・管理者の頭を悩ませています。採用はもちろん、有給取得・就業規則・ハラスメント等、そのフィールドは実に広く、網羅するのは至難の業。今さら聞けないあんなことやこんなことを医療機関への人事・労務支援実績を多数持つ特定社会保険労務士が解説します。
- 経営や組織の維持にとって欠かせないものの1つである人材採用。その採用活動において、経営者・人事担当者が押さえておくべきポイントをご紹介いたします。採用の基礎から人材の定着施策まで、実務に役立つノウハウが満載です。